
BLOG
着付け教室【朱雀会】様のユニフォーム制作
発注いただきました和装着付け教室【朱雀会】様のユニフォーム制作。 お正月明けてからの成人式の着付け、送別会、卒業式、入学式とお忙しいなか 朱雀会のみなさまのユニフォーム姿送っていただきました。 ポロシャツで、黒地に朱色の朱雀のイラストと、明確にイメージを伝えていただきましたので 制作も楽しく進行させていただ...
ブログ
発注いただきました和装着付け教室【朱雀会】様のユニフォーム制作。 お正月明けてからの成人式の着付け、送別会、卒業式、入学式とお忙しいなか 朱雀会のみなさまのユニフォーム姿送っていただきました。 ポロシャツで、黒地に朱色の朱雀のイラストと、明確にイメージを伝えていただきましたので 制作も楽しく進行させていただ...
2022年、新年のご挨拶を申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2022年の幕開けは、岩手県岩泉町役場に訪問させていただき、 岩泉町長の中居健一町長にお会いしてきました。 岩泉町の「まち・ひと・しごと創生寄付活用事業」に賛同し、企業版ふるさと納税させていただき、 「町未来づくりプラン部門別計...
JARA40周年記念 建築ヴィジュアライゼーション展が開催されました。 コロナ禍のなかずっと準備を重ねて、会員のみなさんのチカラの結集。 今回、ポスター、チラシ、DM.広報誌と担当させていただき、特集の「JARA40年のあゆみ」は今までの広報誌などの資料を紐解き、綿密なページとなりました。 40周年記念 『...
川崎の中でも緑多い多摩区。 「生田緑地」には、「民家園」「かわさき宙と緑の科学館」「岡本太郎美術館」があり、気持ちのいい空気が流れています。民家園は茅葺きの白川郷移築でお蕎麦も召し上がれますし、岡本太郎美術館も企画展・常設展が行われてイベント開催されています。 岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)も開催され、受...
本年はコロナウィルスによる自粛が大きく、様々な分野で影響を抱える年となりましたが、皆様のおかげで設立2周年を迎えることができました。開業以来、皆様方のお力添えと御愛顧の賜物と深謝申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。